人気脱毛サロン比較・脱毛前の自己処理アナウンス【無料シェービング有】

今回は脱毛施術前にみなさんが必ずやること・・・そう、ムダ毛の自己処理。
脱毛サロンさんがアナウンスしてる来店前のムダ毛自己処理についてのアナウンスの比較です。
人気サロン6社別でそれぞれどのようにアナウンスされているかまとめてみました。

脱毛施術前に必須なのが自己のムダ毛処理。
脱毛未経験の方は意外に聞こえるかもしれませんが、脱毛サロンに行って脱毛施術を受けるには
まずご自身でムダ毛の自己処理をしてから予約日時に来店します。
ムダ毛のシェービングも有料で請け負うサロンもありますが多くは自己処理をアナウンスしています。
(これに関しては契約前の初回のカウンセリングで細かく案内をうけます。)
予約日の前日までに電気シェーバーで処理しましょう。
美容光脱毛の場合、ムダ毛を剃って長さを最低でも数ミリ(2~4㎜)にしないと施術をしても毛根部分に十分に光照射がされず効果がでません。
またT字カミソリは肌表面も一緒に削ってしまい、肌のバリア機能も一緒に損ねてしまいます。
サロンの多くが『前日までに』とアナウンスするのは当日に自己処理して肌荒れや赤みが出てしまった場合に、そこには光照射が出来なくなるからです。
赤みが出た部分にはシールを貼ってそこ以外の部分を光照射‥‥または最悪、その日の施術自体を断念せざるを得なくなります。
折角の施術日に出来ない箇所があるなんて勿体ないですよね。

私は以前、えり足をサロンへ出かける直前に予約時間に遅れそうなりながらも

あわててT字カミソリ(←これからT字はダメって言ってるサロンに行く)でじょりじょりじょりじょりし

余計に剃り過ぎた上に左右非対称になり(えり足だから鏡で見えにくく上手にカミソリ操作できない)

挙句サロンで

『あぁ~たくさん赤くぶつぶつが出ちゃってますね。今日はえり足は施術はできかねます』

となりました‥‥典型的失敗です(T_T)
シェービングによるものでなくても荒れやケガなど肌状態が悪い箇所は同様に施術できないので健康な状態を維持しておきましょう。
もちろんシェービング後の保湿ケアも忘れずに。
それでは下記に人気脱毛サロン6社(ラココさん、C3シースリーさん、脱毛ラボさん、ミュゼプラチナムさん、キレイモさん、銀座カラーさん)がアナウンスされてる自己処理についてまとめました。
参考にどうぞ。↓

【人気脱毛サロン6社・シェービング(自己処理)のご案内】

ラココさん

La coco(ラココ

脱毛予定日の「2~3日前まで」に脱毛予定の部位をフェイス用シェーバー等で自己処理の上での来店。
手の届かない部位(うなじ・えり足・背中など)は施術前にサロンスタッフにてシェービングのお手伝い有り。フェイス用シェーバーをご持参ください。
※フェイス用シェーバーではなくボディ用シェーバーやカミソリを持参の場合は処理のお手伝いは不可。
※お客さまの手が届かない部位(うなじ・えり足・背中など)以外のシェービングにつきましては有料となる場合あり。

C3シースリーさん

全身脱毛

事前の自己処理をお願いしているが、剃り残しは無料でシェービングサービスあり。
ただしまったく処理がされていない箇所の場合は処理をしていない範囲をさけて施術するか、脱毛施術自体をお断りする場合がある。
ワキやVIOはサロンの電気シェーバーでは手入れできないのでお使いの電気シェーバーを持参いただく場合あり。(あらかじめ施術日には持参しておくと安心。)

脱毛ラボさん

自己処理後の来店をお願い。肌をいためる原因となるので毛抜き・抜くタイプの脱毛機・脱色・ワックス等の利用は控え、電気シェーバーの使用をお勧め。
これらを使用した場合はすぐに脱毛はできないので期間を空けて来店になってしまう。
シェービング補助代金がかかるがサロンスタッフがお手伝いすることも可能。
代金は、顔・VIOを含む施術の場合は1回1,500円(税込)、
顔・VIOを含まない施術の場合は1回1,000円(税込)。
肌が弱く前日・当日に自己処理をすると赤みがでてしまう方、肌が弱い方は、事前にサロンスタッフまで相談ください。

MUSEE PLATINUMミュゼプラチナムさん

シェービングのサービスは行っていません。
前日または当日にご自身でのシェービング。自己処理が難しい箇所(襟足・背中上下・ヒップ奥)に剃り残しがある場合はサロンスタッフのお手伝い有りだが、できる限りは自己処理で。

KIREIMOキレイモさん

通常

施術の前日までに自己処理をお願い。(背中、うなじ、ヒップ、Oラインはシェービングのお手伝いが無料。)それ以外に剃り残しがある場合は時間内でできる範囲でのシェービングになる。

銀座カラーさん

手の届きにくい背面(えり足・背中・腰・ヒップ・ヒップ奥)は無料でシェービング。上記以外は前日までに自身で自己処理で。

まとめ

いかがでしたか?
剃り残しに関しては、殆どのサロンはスタッフさんが処理してくださるそうです。
予約の帯(予約でおさえている一人当たりにかける時間)の中での剃り残しのフォローになるので、
その範囲があまりに大きかったり多かったりすると施術時間そのものが減ったり剃り残しのフォローがしっかり終わらないまま施術せざるを得なかったりと、ご自身の脱毛効果にしわ寄せがきてしまいます。
あくまでもきっちり処理してサロンにいくようにしましょう。
剃り残しの処理にはご自身のシェーバーの持参が必要だったりラココさんのように顔用のシェーバーが必要だったりとサロンによって違いがあるのでカウンセリングなどで再度確認しましょう。

【おすすめ電気シェーバーに関する記事】

今回は基本的な内容になりますが【なぜ脱毛前のムダ毛自己処理にはT字カミソリがNGなのか】をテーマに記事を書きます。外出自粛&脱毛サロン営業自粛の中、在宅でのセルフ脱毛をはじめる方や日常的にムダ毛の自己処理をしている方にも役立ちます。気を付けておけば肌を傷めないしっかりとしたケアができます。巻末おまけにおすすめの電気シェーバー特集もアリ。
今回は基本的な部分のお話になりますが【電気シェーバーの選び方】を記事にします。『今までT字カミソリだったけど電気シェーバーに切り替えたい』『脱毛するから電気シェーバーが必要になった』『新しく新調したい』方におすすめの記事になります。記事の終わりに2020年最新おすすめの電気シェーバー特集9選アリ。

今回は以上になります。
通うサロンのルールをしっかり把握してよい脱毛ライフを!

【セルフ脱毛に興味がある方はこちらの関連記事】

新型ウィルスによる緊急事態宣言と外出自粛対策。しばらくは外出を控えサロンでの脱毛は見送ろうと選択されてる中と思います。今回は『春から脱毛に行こうと思ってたのに暫く外出自粛だから脱毛できない』方に脱毛経験10年以上の私がおすすめするセルフ脱毛プランの記事。これからセルフ脱毛をはじめようという方はぜひご一読ください。
新型ウィルスによる緊急事態宣言と外出自粛対策。みなさんが外出を控えサロンでの脱毛は見送ろうと選択されてる中と思います。今回は在宅でセルフ脱毛ができる脱毛ラボさんのホームケアセルフ脱毛器【Datsumo Labo Home Edition脱毛ラボ ホームエディション】をレビューします。